元ネタ:PhpStorm – Top Productivity Hacks and Shortcuts – SitePoint
知らなかったショートカットキーがたくさんあったのでメモ
元ネタ:PhpStorm – Top Productivity Hacks and Shortcuts – SitePoint
知らなかったショートカットキーがたくさんあったのでメモ
PhpStormとWebStorm共通
Preferences > Project Settings > JavaScript > Libraries
で設定画面を開いて、
/Users/[username]/.meteor/packages
を追加
再起動後、補完とシンタックスハイライトが有効になる。
最近JavaScriptばっかり触っててて、PHPとは全然文化が違うなと感じています。
Meteorの魅力に関しては以下の記事を読んでもらえばよく分かると思います。
体感!JavaScriptで超速アプリケーション開発 -Meteor完全解説:連載|gihyo.jp … 技術評論社
クライアントサイドのデバッグには今までどおりブラウザを利用すれば良いわけですが、サーバサイドもJavaScriptで書かれているNodejsなど場合はどうすればよいのだろうということで調べてみました。
PhpStorm 5.0 released: more robust PHP editor, new Symfony2 MVC view, better SQL support だそうで早速新機能をざっくり訳してみた。
すべての機能が知りたい方はこちら PhpStorm Features
この間EAP(アーリーアクセスプログラム:ベータ版みたいなもの)が始まったと思ったら正式リリースだからスピード感があって楽しい。PhpStormをこれだけ紹介してもなにももらってないからそろそろ何か欲しいなw
どのIDEも優秀でほぼ同じ機能を備えてるのでどれを使っても問題ないと思う。僕は過去に以下の4つを試した中で今はPhpStormにおちついている。
基本的にどれも無料で試せるのでまずは使ってみるのがおすすめ。時間が無い方はPhpStormかNetbeansがおすすめ Read more PHP向けIDEリスト[PhpStorm, NetBeans, Aptana Studio, Eclipse]
僕はこのセールが始まる前日に購入してしまいました。orz
皆さんは半額でどうぞ!PhpStorm :: Licensing
もうすぐリリースされる2.0へのアップグレードは保証されているようです。
今日はそれだけ。
2010/12/08:追記 PhpStormがクリスマスセール中2011/1/10まで。
2010/12/15:修正 windowsの設定ファイルの設置場所修正。
それまでMacvimをメインで使ってたんだけど突然起動しなくなった時の話。(未だ解決せず)
僕固有の問題のようで途方に暮れるていたんだけど、尊敬する人がnetbeansが良いとつぶやいていたので、過去にEclipse、Aptanaと挫折してきたけどそろそろ俺もIDEかなと思って、即netbeansに乗ったわけではなくtwitterで検索したり、Google先生に聞いて回りました。